アサヒアレックススタッフブログ

2021.06.10

一軒家からアパートへ引っ越し!マイホーム哀愁日記 Vol.3

皆さまこんにちは。

ちょうど10年前にアサヒアレックスで

夢のマイホームを建築しましたが、

この度、主人の仕事の都合で(一時的ではありますが)

東京都内へ引っ越すこととなり、

約2か月半が経ちました、総合企画部の服部です。

 

 

前前回の【引っ越し時の悲劇

前回の【 引っ越し時の悲劇2 ~前編 断捨離~

はもうご覧頂けましたでしょうか。

 

本日は、【引っ越し時の悲劇2 ~後編 荷解き~】を

お伝えしたいと思います。

 

…とその前に。

前回、断捨離について少しお話ししましたが、

物が減り、無駄な物(私にとって)がなくなった事で

心の変化というか、

時間の使い方に変化がありました。

 

あちこちが片付いていなかった日々よりも

圧倒的に時間に余裕ができ、

心まで軽くなりました!

 

 

物が多いか少ないかの判断基準は

人によって様々ですが、

 

『あそこが汚いから片付けなきゃ。』

『次の休みには、いい加減アレを整理しよう。』

 

というプチストレスがなくなり、

片付けても片付けても

いつの間にかリビングに物が散らかっている

という状況もなくなり、

寝るまでの間にゆっくりとテレビを見る時間や

本を読む時間まで出来ました。

 

自分や家族にとって、必要な物だけで暮らす毎日が

とっても心地が良いので

おすすめしたいと感じています。

 

 

さて!

本題の新しいアパートに引っ越ししてからの

荷解きについてです。

 

引っ越し当日、

たった7帖しかないリビングは

引越し屋さんのたくましいお兄さん3人の活躍により

あっという間に段ボールで埋め尽くされ、

『足の踏み場もない』というのは

この事か!!と言う状況が約2週間続きました。

まさに悲劇の2週間でした。

 

お恥ずかしい画像ですが、

コチラが悲劇の現場です。

どうぞご覧下さい。

 

 

持ってきたダイニングテーブルを

組み立てるなんてもってのほか!

段ボールに占拠されたリビングには、

TV台すら組み立てることも出来ず、

段ボールの上でご飯を食べる生活。

 

コチラが実際の

段ボールテーブルでの朝食画像。

色んなものが散乱し苦痛だった毎日…

 

 

だって、段ボールから物を取り出したくても

収納する場所がないんです!

リビングにテーブルを出すことも

叶わないんです!

 

断捨離してから引っ越してきたはずなのに

また断捨離から新しい生活がスタートです。

 

 

ですが、

断捨離なんてもう手慣れたもの。

必要・不必要の判断が早まり

どんどん、どんどんと振り分けます。

 

食器も

本も

洋服も。(←また断捨離しました。)

とにかく地道に来る日も来る日も片付け。

 

悲しいけれど、

置き場を失ってしまった

ダイニングテーブルとTV台は、

散々悩んだ末、

感謝の言葉を述べ、さよならしました。

ありがとう。

お世話になりました。

 

 

今の所、ダイニングテーブルがなくても

リビングのテーブルで何とかなっています。

 

TV台は、この家の広さに合った

収納を兼ねた大きな物を買い直しました。

 

とにかく狭いので、

家族はいつも一緒にリビングで過ごしていて、

これはこれでいいなぁ。

なんて思いながら生活しています。

 

 

現在の一番の悩みは

2階に住んでいるので、音の問題。

アパートあるあるです。

 

子供達が走ったり、ドアをバーンと閉めた時、

『静かにね!』なんて言った後や、

夜、家族が全員お風呂に入り終わって

洗濯機を回す時、

『下の人に迷惑かな…』

と悩む瞬間があります。

 

そんな時、

家の中でしていた鬼ごっこやかくれんぼ、

トランポリンでバンバン跳ねたり、

ぐるぐる動線を採用したキッチン~ダイニングを

三輪車をブイブイいわせて乗り回していた

子供達の姿を思い出し、

やっぱり一軒家がいいなぁ…と感じてしまいます。

 

実際の三輪車乗り回し画像。

動画からの切り取りの為、荒い画像ですみません。

 

 

子供をのびのび育てるには

やっぱり一軒家がいい!と改めて。

 

マイホームへの哀愁が止まらない私です。

 

 

でも、

毎回、悲劇やら哀愁やらばかりでは

読んで下さっている皆様に申し訳なく、

書いてる私も心が苦しいので、

次回からは、

現在のアパートとマイホームの設備の違い、

使い心地や良いと感じるところ、

その他、皆さんも気になるであろう

アパートと一軒家の光熱費の違いを

大公開して比較して参ります!

 

次回のブログもご覧頂けると幸いです。

では、また!

一覧に戻る