アサヒアレックススタッフブログ

2021.08.26

一軒家からアパートへ引っ越し!マイホーム哀愁日記 vol.6

皆さまこんにちは。

ちょうど10年前にアサヒアレックスで

夢のマイホームを建築しましたが、

この度、主人の仕事の都合で(一時的ではありますが)

東京都内へ引っ越すこととなり、

ちょうど5か月が経ちました、総合企画部の服部です。

 

一軒家からアパートへと引っ越すケースは

滅多にない経験なので、

アパート暮らしで感じたアレやコレを

このブログにて綴っています。

 

 

前回までは、引っ越し時の悲劇についてや、

マイホームとアパートの設備の違い

についてご紹介して参りました。

vol.1vol.2vol.3vol.4vol.5

(↑宜しければご覧ください。)

 

 

それでは!

今回も、現在のアパートとマイホームの設備の違いについて

(あくまでも)服部の独自目線で徹底比較して参ります!

 

 

今回は『洗面脱衣室』について

徹底比較して行こうと思います。

 

まずは、

現在のアパートの洗面脱衣室の写真をご覧ください。

 

1帖ほどしかない洗面脱衣室。

収納はココに見えているだけ。

 

閉まっておきたいドライヤーはご覧の通り

使い勝手と収納スペースを考えて出しっぱなし。

 

洗濯洗剤も洗濯機上部の棚に入れて

スッキリと収納しておきたいのですが、

背の低い私…。

背伸びをするか、台にでも登らないと取り出せなくて、

取っ手付きの収納ケースを買ってきたのに、

【上部の戸棚からケースを引っ張り出す】

という動作が億劫で、

(洗剤が入っているので片手で取り出すには意外と重いんです)

結果、洗濯機の上に置いています(;_;)

 

 

そして、

足りない分の収納はカラーボックスで補っています。

トホホ…(*_*)

 

 

替えの歯ブラシや、歯磨き粉・綿棒、

手洗い用の詰め替え洗剤・掃除用具等

洗面室は収納しておきたい細かいものって多いですよね。

 

収納が少ない為、案の定戸棚の中はパンパンです…。

 

洗面台下↑

 

洗濯機上部↑

 

 

という事で、現在は日々、

≪収納の大切さ≫を身をもって体感しています!

 

 

では、次に肝心なマイホームの洗面脱衣室をご紹介!

 

姿見の鏡を真横に壁につけて頂き

私達夫婦の好みにピッタリの洗面化粧台の出来上がり☆

 

洗面脱衣室は約3帖。

現在の3倍!!!!!

 

今考えると狭い狭い…なんて言ってた洗面脱衣室…

広いではないの!!!!!

 

なんて贅沢な事を言っていたのでしょうか!

そんな私に喝!

 

 

でも、

実は狭いと言っていたのには訳がありまして。

 

なんとなんと、

マイホームの洗面脱衣室の収納は

写真に写っている洗面化粧台の引き出しのみ!!!

 

('Д')えっ!?

 

('Д')えっ!!!?

 

ですよね。

 

念の為、

もう一度写真をお見せしますね。

 

収納スペース、少なすぎ!!!!!

 

 

『素敵な収納棚を買って置けばいいじゃない!』

って軽いノリで、スタートしたマイホーム生活。

素敵な収納棚は今現在も見つかっておりません!!!

(嘘のような本当の話)

 

 

収納がない為、棚をあちこちに置いた結果、

狭い…

となっていたワケです。

 

 

夢のマイホームの洗面脱衣室には

【引き出し以外に収納がない】という大失態★

 

 

理想の収納棚を探しに行く手間や時間、

取り合えずで妥協して買った収納ケース等にかけた費用、

使い勝手や満足度と考えると、

多少、お金がかかっても

造作で思い通りの収納棚を作るべきだったと

今でも心の底から思っています。

トホホ…(*_*)その2

 

 

さて!

今回私が伝えたい事、もうわかって頂けたと思います!

 

そうです。

【洗面脱衣室こそ収納が命!】です。

 

そして、

洗面脱衣室に収納しておきたい細かい生活用品の数々…

置かなきゃならない物がたくさんあるからって

収納があれば良い!ってなもんじゃないのです!

 

適材適所の収納が大事です!

 

現在のアパートのように

せっかく洗濯機の上に収納があっても、

毎日使う人が背が低くて、

台に登らないと取れないなんてのはもっての外!

 

【台に登って洗剤を取り出す】を

おばあちゃんになっても毎日繰り返さねばならないなんて

それこそ、“トホホ…(*_*)” ですよね。

 

 

 

これから新築をご検討の皆様は是非!

毎日使う洗面脱衣室について

家族がどんな風に使うのか

より具体的にイメージし、

熟考の上、収納計画を立てて下さいね!

 

このブログが、少しでも

これから新築ご計画の皆様のお役に立てたら幸いです。

 

では、また!

一覧に戻る