
スウィング
PERFORMANCE
SWNGの性能
SWNG Performance 01
圧倒的な断熱性能
ダブル断熱工法と確かな施工技術で、HEAT20(一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会)が設定する基準の中で最高のG3グレードを取得。住宅の断熱性能評価指標は、断熱最高等級7となっています。断熱性能が高いと、夏では外の暑い空気を入れず、冬では中の暖かい空気を逃しません。そのため、1年を通して、家全体が快適な温度環境で生活することができます。また、断熱性が高い家は、家全体の冷暖房効率が良く光熱費を抑え、ヒートショックリスクを低減する効果も期待できます。
HEAT20における断熱グレード


高気密・高断熱の
アサヒアレックスの家は
室内間の温度差をなくし、
ヒートショックを解消。
日本では交通事故よりもヒートショックで亡くなる方の方が3.4倍も多く対策を講じるべき問題となっており、住宅には高い気密・断熱性能が求められています。
ダブル断熱の仕組み

SWNG Performance 02
UA値0.23以下
UA値(外皮平均熱貫流率)は数値が小さいほど熱が逃げにくく、家の断熱性能を表した数値です。また、2025年4月以降、新築住宅は「省エネ基準適合」が義務化されます。国土交通省が定めた省エネ地域区分によると、新潟県は4および5に分類されており、UA値は0.87以下が望ましいとされています。SWNGはその基準値をはるかに下回る、UA値0.23を誇ります。

地域区分 | 主な該当都道府県注:市町村毎に地域区分を定めている | 外皮平均熱貫流率 (UA値) |
---|---|---|
1 | 北海道 | 0.46 |
2 | ||
3 | 青森県、岩手県、秋田県 | 0.56 |
4 | 宮城県、山形県、福島県、栃木県、新潟県、長野県 | 0.75 |
5 | 茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県 | 0.87 |
6 | ||
7 | 宮崎県、鹿児島県 | |
8 | 沖縄県 | — |
SWNG Performance 03
気密性能
C値=約0.4cm²/m²
C値(相当隙間面積)は、住宅にどれだけ隙間があるかを示す指標で、数値が小さいほど気密性が高く、冷暖房の効率も上がります。SWNGはC値0.4cm²/m²と非常に高性能で、快適性や省エネ性に優れていることに加え、太陽光発電などと組み合わせれば、使うエネルギーを実質ゼロにするZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)も実現可能です。
新潟県独自の基準「雪国型ZEH」の目安、C値1.0㎠/㎡よりはるかに小さく、全棟で実施している気密測定では平均で0.5cm²/m²を維持しています。

世帯あたり年間CO2排出量/t

新潟県版雪国型ZEHとは?

「新潟県版雪国型ZEH」は、多雪寒冷な新潟の気候に合わせ、国の基準より高い断熱性と気密性を備えたZEHです。日射量が全国平均より約1割少なく、暖房による温室効果ガス排出量が約2倍という地域特性をふまえ、県はこの雪国型ZEHの普及を推進。アサヒアレックスグループも「雪国型ZEHビルダー・プランナー」として登録し、地域に最適な住まいづくりを進めています。
SWNG Performance 04
透湿・防水で
湿度コントロール
SWNGは新しい透湿・気密・防水紙「ウェザーメイト・プラス」を採用しています。透湿抵抗値が高く屋外からの湿気の侵入を防止。また、一方向性の透湿機能を兼ね備えているため、屋内から出る湿気は外に逃し、住宅の湿度コントロールをスムーズにします。
夏期は外部からの湿気を壁体に入れず、夏型結露を防止し、冬期は壁体内の湿気を外部に透・排湿させ、冬型結露を防止します。
SWNG Performance 05
全部屋
トリプルサッシ
SWNGはすべての部屋にトリプルサッシ(三重窓)を採用しています。トリプルサッシは外気温の影響を受けにくく、断熱性能を向上させて室温を一定に保つ役割を果たしています。また、遮音性の高さや結露を防ぎ、ダニやカビの発生を抑制できる点も魅力です。

トリプルサッシの見本サンプル。中空層には熱伝導率の低いアルゴンガスを封入し、断熱性能を高めています。

SWNGの断熱性能
( Insulation performance )
水たまりが凍る朝でも
目覚めは15℃以上
朝の憂鬱がなくなる家

熱の出入りを徹底管理する、高気密設計
気密性能を示すC値は0.4。これは一般住宅の約10分の1という数値で、全国トップクラスの性能です。この高気密により、せっかくの暖かさを逃がさず、冷暖房効率を大幅に高めることができます。
※気密性能の全国比較は、一般社団法人日本建築学会による2024年「住宅の気密性能実態調査」に基づきます。断熱性能の「見える化」
冬の外気温0℃のとき、一般的な住宅の室内壁面温度が10℃程度なのに対し、SWNGの壁面温度は17℃以上。この「体感温度の差」こそが、真の快適さを生み出します。

SWNGのパッシブデザイン
( Passive design )
太陽と風を味方にする家
冷暖房に頼らない自然の
快適さ
パッシブデザインとは、太陽の光や熱、風といった自然エネルギーを最大限に活用し、
機械に頼らずとも快適な室内環境を実現する設計手法です。


季節で変わる太陽の取り入れ方
SWNGでは、季節ごとの太陽高度の違いを利用しています。夏は高い位置にある太陽の光を庇で遮り、室内の温度上昇を防ぎます。冬は低い位置からの太陽光を室内にたっぷりと取り込み、自然の暖かさを活用します。
風の通り道をデザイン
夏は効率的に風を取り込み、熱を外に逃がす「風の通り道」を確保。自然の風を利用することで、エアコンの使用頻度を減らし、心地よい涼しさを実現します。
自然光で明るい室内
大きな窓と吹き抜け空間により、日中は照明をつけなくても明るい室内を実現。省エネと心地よさを両立しています。

SWNGの創エネ・設備
( Energy creation & Facilities )
電気代を抑える暮らし
6.64kWの太陽光が叶える
経済的な毎日
SWNGでは、6.64kWの大容量太陽光発電システムを標準搭載。
一般的な4人家族の電力使用量の大部分をまかなうことができます。
災害時も安心、V2H(Vehicle to Home)システム
電気自動車から家に電気を供給できるV2H(Vehicle to Home)システム(ニチコン製)を採用。災害による停電時も、電気自動車に蓄えられた電力を家庭内に供給できるため、非常時の備えも万全です。
実現できること
- 冷蔵庫やスマホの充電など、生活必需品の電力確保
- 夜間の照明確保で安全な避難生活
- 情報収集のためのテレビやインターネットの利用継続
革新的なエアコンシステム

1階には冬用の6畳用床下エアコン、2階には夏用の10畳用壁掛けエアコンを設置。天井部分から家全体を均一に空調することで、次のメリットを実現します。
床下エアコンのメリット
- 部屋による温度差の解消(ヒートショック防止)
- 効率的な空調で電気代の削減
- 床からの温かさで足元から快適
- 目に見えるエアコン室内機が不要で、インテリアの自由度向上
全熱交換型24時間換気システム
SWNGは24時間換気システムを採用しています。
24時間換気システムとは、窓を開けることなく、給気口から外の空気を取り込み、排気口から室内の空気を外に排出する仕組みです。そして、換気によって失われる温度や湿度をどれだけ回収できるかを示す「熱交換率」は95%を誇ります。熱交換率が高いと部屋の温度が一定で快適になり、冷暖房の負荷が減ることで省エネ効果が高まります。

SWNGは第一種換気システムを導入しており、機械で給気も排気も行うためより確実に、より効率よく換気が行えます。


SWNGの安全性
( Safety )
地震に強い、
安心の住まい
制震・耐震装置を搭載し、地震による建物の揺れを大幅に低減。
大切な家族と財産を守る、安心の住まいを実現しました。
制震装置「ミライエ」

建物の揺れを効果的に吸収し、家具の転倒や建物の損傷を最小限に抑える制震装置を搭載。熊本地震クラスの揺れにも対応できる安心の構造です。
最長60年の長期保証
アサヒアレックスでは最長築60年目までの定期点検を実施。建物の状態を継続的に確認し、必要なメンテナンスや修繕のアドバイスを行います。また、資産価値の高い住宅を対象にした、アサヒアレックスグループだけの高水準な保証制度「ずっと安心保証サポート」もあります。経年変化やライフスタイルの変化に応じた最適なサポートを提供し、お客様が安心して暮らせる環境を維持します。

有償メンテナンスになりがちな設備の故障などにも幅広く対応。アサヒアレックスでは全棟省令準耐火仕様で一般木造住宅と比べて火災保険料が約半分。火災だけでなく様々な自然災害のリスクに対応した保険をご提案いたします。


SWNGでの暮らしの変化
( Changes in life )
SWNGが叶える
新しい暮らし
家は単なる「住む場所」ではありません。
家族の健康、快適さ、経済的な余裕、そして安心——。
SWNGが実現するのは、暮らし全体の質の向上です。
健康面での変化
- 結露・カビの発生を抑制し、アレルギー症状の軽減
- 室内温度差がなくなり、ヒートショックのリスク低減
- 1年中快適な温熱環境による睡眠の質向上
経済面での変化
- 断熱性能による冷暖房効率向上で光熱費を抑制
- 太陽光発電による売電収入
- 将来的なメンテナンス費用の削減
暮らし方の変化
- 家中どこでも快適なうえ、防音性にも優れ、家族が自然と集まるリビング
- 床に座っても冷たくなく、子どもの遊び場が広がる
- 災害時も安心して過ごせる、レジリエントな住まい

SWNGの優れた性能
( Performance )
新潟の気候を
知り尽くした
超高性能住宅
SWNGは、新潟の厳しい気候を知り尽くしたアサヒアレックスが開発した住宅モデルです。
新潟の冬の厳しさ、夏の蒸し暑さに対応する性能を追求しました。
断熱等級
等級5程度 | 等級7 |
高レベルの断熱性能
断熱グレード
ー | G3 |
HEAT20 G3グレード
UA値
0.87程度 | 0.23 |
約4倍の断熱性能
C値
5.0以上 | 0.4 |
約12.5倍の気密性能
断熱工法
シングル断熱のみ | ダブル断熱 |
外張り+充填で高断熱
トリプルサッシ
シングルまたは ペアガラス |
樹脂製トリプル ガラスサッシ |
窓の断熱性が大幅向上
パッシブデザイン
配慮されないことが 多い |
日射取得・通風・遮蔽を 考慮 |
自然エネルギーを有効活用
太陽光発電
オプション | 6.64kW大容量水準 |
大幅な創エネ効果
V2H(Vehicle to Home)システム
オプション | ニチコン製 |
非常時の備えも万全
冷暖房システム
個別エアコン | 床下エアコン |
家中の温度ムラ解消
24時間換気システム
第3種換気(自然給気) | 熱交換型第1種 換気システム |
換気しながら室温をキープ
制震装置
オプション | 制震装置ミライエ |
ゴムで揺れを吸収
長期保証
最低10年(義務) | 最長60年 |
長期にわたる安心サポート
一般的な住宅 |
|
||
---|---|---|---|
断熱等級 | 等級5程度 | 等級7 | 高レベルの断熱性能 |
断熱グレード | ー | G3 | HEAT20 G3グレード |
UA値 | 0.87程度 | 0.23 | 約4倍の断熱性能 |
C値 | 5.0以上 | 0.4 | 約12.5倍の気密性能 |
断熱工法 | シングル断熱のみ | ダブル断熱 | 外張り+充填で高断熱 |
トリプルサッシ | シングルまたは ペアガラス |
樹脂製トリプル ガラスサッシ |
窓の断熱性が大幅向上 |
パッシブデザイン | 配慮されないことが 多い |
日射取得・通風・遮蔽を 考慮 |
自然エネルギーを有効活用 |
太陽光発電 | オプション | 6.64kW大容量水準 | 大幅な創エネ効果 |
V2H(Vehicle to Home) システム |
オプション | ニチコン製 | 非常時の備えも万全 |
冷暖房システム | 個別エアコン | 床下エアコン | 家中の温度ムラ解消 |
24時間換気システム | 第3種換気(自然給気) | 熱交換型第1種 換気システム |
換気しながら室温をキープ |
制震装置 | オプション | 制震装置ミライエ | ゴムで揺れを吸収 |
長期保証 | 最低10年(義務) | 最長60年 | 長期にわたる安心サポート |

言葉では伝わらない快適さを、
ぜひ体感してください
モデルハウスでの見学では、
SWNGの性能と快適さを実際に体感いただけます。
特に冬の朝の暖かさ、夏の涼しさは、
体験しないとその違いを実感できません。
ご予約の方にAmazonギフトカードプレゼント!
モデルハウス来場予約はこちらから