
私たちの「高気密・高断熱」の家は、魔法瓶のように内部の状態を長く保つことができるので、格段の冷暖房効果を得ることができます。
その秘密は、壁・窓・屋根にはり巡らされた断熱・気密・遮熱システムにあります。
室内の冷気・暖気を外に漏らさず、外気の侵入を防ぐ効果に優れ、夏は涼しく、冬は暖かい家を実現しています。
エネルギー問題や環境への配慮が強まる時代において、注目を集め続ける「魔法瓶の家」。お客様と一生のお付き合いを目指すアサヒアレックスグループでは、魔法瓶の家の性能を通して、エコロジーでエコノミーを実現し、家計を応援しながら、快適な暮らしを支えていきたいと考えています。
「耐震性能」は建物の強度を上げる地震対策ですが、建物が地震エネルギーを全て受け止めて耐えようとするため、構造躯体への ダメージが大きくなります。 そのため、耐震だけですと、余震や別の地震の際に本来の性能を発揮できない可能性があります。
MIRAIE(ミライエ)の「制震機能」は、地震エネルギーを 吸収するシステムなので、建物の揺れが抑えられ構造躯体へのダメージが軽減されます。また、別の地震対策の1つでもある 免震システムと比較し、低コストで導入することができるのも 魅力です。
※地面と建物の間に設置し、揺れを極力伝えないシステム。
骨組みも重厚でかつ堅牢。全棟長期優良住宅仕様なので、目に見えない部分だからこそこだわります。
欧米に比べ極端に寿命が短い日本の住宅。家計を圧迫し、自然環境への負荷も大きい「頻繁な建て替え」を克服するために、アサヒアレックスグループでは長寿命100年住宅を開発しました。
高気密高断熱という性能を一層高度化させ、壁内損傷や構造躯体の経年劣化を低減させることで、長寿命な構造躯体を実現。
さらに、メンテナンスのしやすい仕様を取り入れることで、簡単に修繕修復ができるメリットを持たせ、手入れしながら永く住み続けられる家を完成させました。
もちろん、耐震性や耐火性などにおいても行政機関から高い評価を獲得しています。
私たちの家づくりは、すべて省令耐火構造です。屋根は不燃材料を使い、外壁の野外に面する部分や軒裏は、防火構造を採用。
天井・壁の室内に面する部分は、石膏ボードなどの不燃材料で防火被覆するという手法を取り入れ、万が一、火災が発生しても延焼を最小限に食い止め、ご家族の安心と、住まいの安全を守る耐火性能を持たせてあります。
耐火性能が高まることは、家の保険料にも表れ、一般の住宅と比べて、
10年で約20万円以上の保険料の節約ができます。
アサヒデプト | アサヒアレックスでは、ご家族様に120パーセント満足してもらうために、商談の際にまずは現場をみてもらう営業スタイルを採用しています。その現場の中心で働くのが高い技術を持った自社大工『デプト』です。長い間、愛着を持って住み続ける住まいだからこそカタログや会話だけでは伝わらない生の現場を見て、触れてもらうことでリアルに家づくりを実感していただこうと考えています。 |
---|
家を建てた後、生活をしていればいずれ設備の故障は発生してしまいます。
生活必需品なので、修理しない訳にはいかず急な出費。それは家計の大きな負担になります。
メーカー保証切れになった設備など、高額な修理費用がかかる場合もあります。
そんな負担を減らし、快適に安心して暮らしていただくための制度が「建物設備メンテナンス制度」です。